
これからエアペイをipadを利用して始める方は、ipadのOSのバージョンを気を付けましょう。
例えば、以前利用していたipadを利用してエアペイの利用を開始を考えている方や、中古のipadを購入してエアペイを利用回する方は、OSのバージョンに注意しなければいけません。
そこで、エアペイをipadで利用する場合のOSのバージョンについて紹介します。
ipadを利用するメリット
エアペイをipadで利用するメリットとして、画面が大きい事です。
エアペイはiPhoneでも利用可能ですが、iPhoneの場合画面が小さいため、会計での利用は簡単ですが、他の作業をする場合に画面が小さく効率が悪くなります。
iPadなら、専用のスタンドなどを利用すれば、カウンターに置いたまま利用できるなど、視認性も良くお客様も安心して利用できます。
利用できないOSバージョン
エアペイではiOS11のipadでは利用できません。
ipadの端末とOSバージョン
ipadの端末とエアペイの対応状況を調べてみました。
機種名 | 対応OS | Airペイ | Airペイ QR |
iPad Air(第1世代) | iOS 12.x ~ iOS 12.4 | 〇 | 〇 |
iPad Air2 iPad Air(第3世代) |
iOS 12.x ~ iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
iPad(第5世代) iPad(第6世代) |
iOS 12.x ~ iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
iPad(第7世代) | iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
iPad mini 2 iPad mini 3 |
iOS 12.x ~ iOS 12.4 | 〇 | 〇 |
iPad mini 4 iPad mini(第5世代) |
iOS 12.x ~ iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
iPad Pro 12.9インチ(第1世代) iPad Pro 9.7インチ iPad Pro 12.9インチ (第2世代) iPad Pro 10.5インチ |
iOS 12.x ~ iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
iPad Pro 12.9インチ (第3世代) iPad Pro 11インチ(第1世代) |
iOS 12.x ~ iPadOS 13.x | 〇 | 〇 |
おすすめのipad
もし、これからipadを購入を購入をお考えの方におすすめのipadを紹介します。
それは第7世代のipadが一番だと思います。
理由として、一番新しいipadですので、今後更新されるOSにも対応されるでしょうし、画面もそれなりに大きく操作がしやすいと思われます。
かといってエアペイの利用にipad proを購入するほどではないと思います。
ipad proほどの処理能力が必要なアプリとは考えられません。
以上のように、これからipadを購入するなら、第七世代のipadがおすすめです!