
レジアプリを利用する場合、インターネット環境が必要だと思われる方も多いと思います。
当然なら、アプリですので基本的にはインターネット環境が必要です。
しかし、実はレジアプリを利用する場合にはオフラインでも利用できます。
そこで、オフラインでも利用できるレジアプリを紹介します。
オフライン決済のメリット
レジアプリをオフラインで利用できると、インターネット回線が不安定な場所でもレジアプリで決済が可能になります。
そのため、屋外で電波が届きにくい場所や、都会で電波が不安定な場所でもオフライン対応のレジアプリで決済することが可能になります。
そうなれば、場所を選ばずにお店を運営することができます。

- 屋外でも利用可能
- 屋台やイベントで導入可能
オフライン決済のデメリット

レジアプリでオフライン決済ができた場合、情報をサーバーに送信できない状況という事です。
ですので、クレジットカードを利用した場合のオフライン利用はクレジットカードの不正使用などに気づきにくくなります。
また、オフラインで利用する場合にはアプリ側では責任を持ってはくれません・・・。
ですので、オフライン決済が利用できても、細心の注意を払って利用することをおすすめします。
もちろん、オンラインで継続利用できることが一番望ましいことです。

- クレジットカード情報をサーバーに送信できない
- クレジットカードの不正使用に対応できない
ポケットWi-Fiなどで解決
どうしてもオフライン決済が不安な方はポケットWi-Fiやホームルーターなどを利用することで解決可能です。
カバーエリアの広いドコモ回線を利用した端末であれば山奥などでなければおおよそ利用可能だと思いますので、ホームルーターなどの導入を考えてみましょう。
Square

Squareはインターネット環境がないオフラインでも利用可能なレジアプリです。
オフラインモード
Squareではオフラインモードが用意されており、暗号化されたカード情報は72時間端末に保管されます。
72時間の間にインターネット環境に接続することにより、Squareのサーバーにアクセスし、カード決済を行います。
ですので、オフラインで利用する場合には72時間以内にインターネット環境にアクセスできるように注意しましょう。
オフラインモードの注意事項
オフラインモードを利用すると、クレジットカードのサーバーにアクセスできないため、クレジットカードの期限切れや認証されていないクレジットカードなどの補償を受けることができません。
そのため、オフラインモードは利用する店側の責任となります。
オフラインモードで利用する場合にはクレジットカードの有効期限などに注意し、万が一の損害が起こってしまう可能性もあることを踏まえて利用しましょう。
まとめ
- オフラインで72時間端末に情報を保存
- 72時間以内にオンラインアクセスすること
- クレジットカードの不正利用に注意
公式サイト⇒【新規限定】今だけカードリーダー代が実質無料に!


エアペイ(リクルート)
エアレジ(リクルート)でもオフラインモードが用意されています。
しかし、オフラインモードで利用できる機能は会計の一部機能となります。
出来る限りオンラインで利用できることが好ましいアプリです。
利用できない通信環境
エアペイは携帯電話回線(3G)、フリーWiFi(公衆無線LAN)では利用できません。
通信環境的にセキュリティ面で危険なため安全な回線を利用しましょう。
また、通信が安定した携帯電話回線の4G/LTE通信環境では利用できるようです。
ipadのSIMを利用したセルラー端末の場合通信も利用できることを紹介しています。
まとめ
- オフラインモードで利用できるが、機能が制限される
- セキュリティの安全な通信回線なら利用できる
- 携帯電話回線の4G,LTE通信で利用可能
- iPadのセルラー(SIM利用)で通信が便利

ユビレジ
ユビレジは残念ながらオフライン機能についての説明がありません・・・。
ですので、オフラインで利用することはおすすめできません。
スマレジ
スマレジはオフラインでも利用できます。
オフライン時は端末に情報を蓄積し、インターネット回線に接続できた場合にスマレジサーバーに情報を送信します。
ですので、オフラインで利用できますが、定期的にインターネットに接続させる必要があります。
レジアプリのオフライン対応比較
レジアプリのオフラインの対う状況について比較してみました。
サービス | ネット環境 |
Square | 無くても可能 |
ユビレジ | 不明 |
エアレジ(リクルート) | 無くても可能 |
スマレジ | 無くても可能 |
【工事不要でインターネット】
オフラインモード搭載のSquareがおすすめ

Squareではオフラインモードを搭載しており、72時間端末に情報を蓄積します。
その後、オンラインになった際にサーバーに情報を送信するため、オフラインでも安心して利用できます。
また、Squareはユビレジ、エアレジ、スマレジ、すべてのレジアプリと連動することができるため、Squareは利用しておいて損はありません。
もちろん、Squareは月額利用料金がかからないため、無駄なランニングコストをかけずにオフラインでもレジアプリとして利用できます。
ちなみに、Squareはクレジットカードリーダーが必要となりますが、今ならカードリーダー端末のキャッシュバックキャンペーン中です。
数量限定のキャンペーンですので、Squareを利用される方はお早めに申し込みをしましょう。
Square公式から購入限定のキャンペーンです。

- 各社レジサービスと連動できる
- クレジットカード決済対応
- 月額利用料金は無料
- カードリーダーキャッシュバックキャンペーン中
キャンペーンはこちら⇒月額固定費無料でカード決済導入!

まとめ
各種レジアプリを調べてみましたが、基本的にレジアプリはオンラインでの利用を想定しています。
また、クレジットカードなどのセキュリティの観点からもオンライン承認できた方がお店としても安心です。
ですので、どうしても通信環境がない場所以外は通信環境を整えた方が安心に利用できます。
今では昔のようにインターネット回線工事も必要なくホームルーターを設置しコンセントに電源を差し込むだけでインターネット環境が整うので、もしレジアプリを利用されるようでしたらホームルーターの設置をおすすめします。