
レジアプリを利用する場合、在庫管理ができると便利です。
そこで、レジアプリの在庫管理の対応状況を比較してみました。
在庫管理の必要性
商品を取り扱う場合、レジアプリと在庫管理が連携しているととても便利です。
商品の在庫、仕入れ、売れ筋、棚卸など商売をする上で在庫管理とレジが連動されていると効率よい業務ができます。
在庫管理対応比較
レジアプリの中で在庫管理の対応状況を比較してみました。
調べてみて分かったことは、レジアプリは在庫管理もしっかり対応しているという事です。
ですので、どのレジアプリを利用しても在庫管理に関して不満はなさそうです。
サービス | 在庫管理 |
Square | 〇 |
ユビレジ | 〇 |
エアレジ(リクルート) | 〇 |
スマレジ | 〇 |
CSVファイル対応比較
CSVファイルを利用することで大量のデータを簡単にレジアプリに反映することができます。
サービス | CSVファイル |
Square | 〇 |
ユビレジ | 〇 |
エアレジ(リクルート) | 〇 |
スマレジ | 不明(出力は可) |
在庫状況通知対応比較
商品の在庫が少なくなった場合や、売れ筋商品について通知をする機能です。
サービス | 在庫通知 |
Square | 〇 |
ユビレジ | 不明 |
エアレジ(リクルート) | 不明 |
スマレジ | 不明 |
レジアプリ別在庫管理機能
レジアプリの在庫管理機能について調べてみました。
Squareの在庫管理機能
Squareの在庫管理はCSVファイルに対応しているため、商品データがあれば簡単にデータのインポートが簡単にできます。
また、Squareでは在庫が少ない商品などをメールにて通知してくれる機能があります。
- CSVファイルに対応
- 在庫が少ない商品をメールでお知らせ
ユビレジの在庫管理機能
ユビレジの在庫管理はCSVファイルに対応しているため、商品データがあれば簡単にデータのインポートが簡単にできます。
残念ながらユビレジでは在庫状況の通知機能はないようです。
また、ユビレジはプランにより在庫管理の対応も異なるため、どのような店舗で利用するのか?がポイントです。
ユビレジは在庫管理が多い場合には小売店プランが用意されています。
さらにユビレジではStockScan(ストックスキャン)という外部連携サービスを利用することでさらに高度な在庫管理に対応できます。
- CSVファイルに対応
- 利用するプランにより在庫管理機能が異なる
- 商品点数が多い場合、小売店プランがおすすめ
- ストックスキャンの外部連携で高度な在庫管理も可能!
エアレジ(リクルート)の在庫管理機能
エアレジ(リクルート)の在庫管理はCSVファイルに対応しているため、商品データがあれば簡単にデータのインポートが簡単にできます。
公式サイトでは在庫管理についての詳細は不明です。
実際にアプリを利用してみることをおすすめします。
- CSVファイルに対応
- 在庫管理についての詳細は不明です・・・
スマレジの在庫管理機能
スマレジはCSVファイルの出力は対応しているようですが、入力に関しては不明です・・・。
しかし、スマレジはAPI連動機能を利用することで高度な在庫管理に対応しています。
- CSVファイルの対応は不明・・・今のご時世無いとは考えられませんが・・・
- スマレジのAPI連動機能で高度な在庫管理が可能!
レジアプリの在庫管理まとめ
レジアプリには基本的に在庫管理機能が標準で用意されています。
しかし、商品点数の多い小売業などは別の連携サービスを利用することでさらに高度な在庫管理も実現します。
ですので、在庫管理を利用する場合には商品点数を考えて選ぶことをおすすめします。
- 在庫管理はどのレジアプリでも標準搭載
- 商品点数が多い場合には連携サービスで高度な在庫管理が可能
- 商品点数で利用するアプリを選ぶ